2010年7月18日日曜日

I'd like to...

I visited Kyoto Univ. last week and decided to be there in 3 years.

That's mainly because I'd like to live in Kyoto. There are 3 more additional reason.
1) Nobody can back to the past. So, I think it's very important to have free time to try what I want to do.
2) I'd like to seek the oppotunity of Singhtseeing business in Japan. I think Kyoto has one of the most famous citys in Japan. There has a lot of thing to see such as "Maccha" and Temple and Castle, etc...
3) I'll research some companies by myself. It's important to use my experience in JPM and use much time for my research.

Before I'll be a student, I need to do 2 things.
1) To write initiation report
2) To visit overseas office such as US and Asia to talk with fellows in overseas.

2009年4月13日月曜日

Assignment to Medicine and Food industry

タイトルの通り、食品、医薬品業界配属になりました。


第一志望のセクターだったから素直にめっちゃ嬉しいです。


食品業界は決算説明会で「試供品」としてお茶やお菓子をもらったり、


ビールの工場見学でビールの試飲ができるそうです。


もしかしたら一年限りかもしれませんが、この一年で業界のことを一通り知るよう頑張ろーっと。






Bossに「長期的視点でマジがんばれ」みたいなこと言われました。


英語は気合だと言われました。


それ以上に「教えてやりたいと思われるような人間になれ」みたいなことを言われました。



3年間で英語と財務/FinanceとPCスキルを何とかしよう。


それからはプレゼンスキルを磨こう。


そして「自分にしかできない何か」を専門性として見つけよう。




去年から社内にいた人数が激減しています。採用担当もいません。

4年目以上のJrはほとんどいなくなりました。想像したとおり厳しいです。

頑張ります。

2009年3月11日水曜日

国会議員の給与を1億円に

松本大さんがブログで興味深いことをおっしゃっていた。
彼はインセンティブの面から制度設計を真剣に考えている。

「私は、国会議員の給料は大幅に上げて、定員も大幅に増やした方がいいと考えています。こう云うと、大多数の方は猛烈に反対されるでしょう。しかし実はこれはいいアイデアだと思うので、説明させて下さい。 先ず給料UPについてですが、なんで彼らにもっと払うのだ!と云う声が聞こえてきそうです。しかし思うのですが、国会議員はあまりにも不人気稼業なのではないでしょうか?二世・三世が多い人気職業と云うのは聞いたことがありません。人気がないと競争が発生せず、質の低下に繋がりかねません。人気を上げる簡単な方法は給料を上げることです。いっそのこと1億とか2億とかにしてしまえばどうでしょう?そして秘書給料その他の付随的支給も、すべてその中から賄って頂く。内税方式のようなもんで、この方がずっと透明です。 そしてそれだけ貰えると云うことになると、日本中から「我こそは」と考えるコンサルタントその他、老若男女、優秀な人も大勢集まるのではないでしょうか。しかも、億単位のお金を貰うとなると、選出する有権者も、今よりももっともっと真剣に投票し、且つ自ら選んだ代議士をモニタリングするようにならないでしょうか?それがまた質を向上させる可能性があります。 そして定員も倍にしてしまう。500人を1000人にして、仮に2億円払っても(因みに今でも付随的支給を全て含めると1億近いと云う話もありますが、良く分かりません)、国家予算からすれば微々たるもんです。その数百倍の税金の使い道を、より正しく決めて貰えるならば、主権者である我々国民としてのおカネの使い方としては、悪くないのではないでしょうか。 定員を増やすと、「薄められる」効果があります。定員を減らすと、逆に必ず当選し続ける地盤を持った方々の意見が比率的に大きくなります。定員を大幅に増やして新しいタイプの議員を多く採り入れた方が、旧体制は比率的に小さくなり、変化が起きやすくなるのではないでしょうか? もちろんあまりよろしくない動機で集まって来る人もいるかも知れません。しかしそれらを選別し、モニタリングするのは、他でもない主権者である我々です。この新システムをうまく動かして国会を良くするも、或いは更に悪くするも、全ては私たち自身です。このような制度改革にもっとも反対するのは誰でしょうか?

2009年3月7日土曜日

金の卵サービス

研修生がヘアカットやネイルなどを格安でやることをいうらしい。

しかも最後にプロのチェックも入るから、品質もそれなりに保証されているという。

客にとっては「コストパフォーマンス」がいい

店にとっては「良い練習になる」

Win-Winとはまさにこーゆービジネス。

しかも不況に強そうだ。

ただ、供給量の変更が難しいので、伸びには限界があるけれど。

2009年3月5日木曜日

醍醐 うどん@湯島

メニューはシンプルに3つのみ。全品高菜ご飯付き。

稲庭うどん700円
稲庭うどん鳥780円
稲庭納豆うどん780円

ここのいいところは、3つ。

①綺麗な店内
改装して間もないらしく、木を基調とした落ち着いて清潔感のある内装。

②食べ放題なトッピング
これがすごい!
揚げ玉、鰹節、とろろ昆布、ここまでなら分かる。
さらに、わかめ、きつね、水菜、山菜、さつま芋まであるから驚き。

③雰囲気の良い下町のおばちゃん
いかにも下町のおばちゃん、って感じ。愛想がよく、話しながら食べる。


最初は乾麺をゆで出すから心配したけど、歯ごたえもしっかりあって旨かった。
お茶も黒豆茶というこだわりだし、気に入った一店。通うわー。

場所は一回迷ってたどり着けなかった。かなり複雑に奥まったところにある。
知る人ぞ知る、という感じ。そこがまた良い。

2009年3月4日水曜日

未来予想図

ソロス、PFドラッガー、Rローティのいうような、

グローバル資本主義に支えられた、民主主義。

自由がある代わりに、自己責任を求められる。

機会の平等のために、再チャレンジの方法は多いが、

「勝ち続けないといけない」というプレッシャーも強くなることだろう。

しかし、世界政府は成立しないはずだ。




その後は良く分かんないけど、動学均衡だと思う。

①常勝軍団に対し、常敗組はやる気をなくし、構造を破壊しにかかる。

②スターウォーズみたいな感じに。

最後はめっちゃ、てきとーなことを書いてみたw

ネット辞書や検索エンジンの中立性

いつも使っているインターネット。

wiki先生やgoogle先生といって困ったら頼むことが多いが、

はたして、彼らは絶対的先生なのだろうか?




一見中立に見えるWiki pediaも、新古典派や新自由主義については批判的だし、

まず、何らかの「価値観」がないと判断というものは下せない。





検索エンジンもGoogleとYahooの二大巨頭にほぼ依存しているといってよさそうだ。

実際、ある単語を調べたところで、「18000件のヒットがありました」と最後まで見るわけがない。

大抵3ページ以内にページを閉じるのが常だし、いいとこ5ページくらいだろう。

そう考えると、インターネットというのは民主主義の代表のようだが、非常に偏っている。

いま、検索エンジンの上の上の方にもっていくコンサルタント(SEO)というのも流行っているらしい。




学校の先生も間違えうる。インターネットも当然そう。

あくまでも全体の総和としてのViewとして確認するための最適ツール。